台場(ガンダム〜フジテレビ) 東京のお台場周辺
東京まで往復26000円の飛行機のチケットがあるとゆー話。
マトモに行けば倍以上は掛かりますからね。
夏休みとゆーコトで行ってまいりました。
羽田空港から台場までですが、どういったルートにしよう?
モノレールで天王洲アイルまで行ってりんかい線で東京テレポートから徒歩?
リムジンバスで国際展示場行きの途中下車?
京急で品川から新橋〜ゆりかもめ?
日の出桟橋から水上バスってのも手か?
結局はモノレールで浜松町〜山手線で新橋〜ゆりかもめで台場でした。
平日(金曜だったけど)なのに人が多いのは夏休みのせいか!
ゆりかもめなんて乗ったの2回目くらいかも。
台場へは地味に駅も多いのね。
しばらく揺られて台場へ降りるといきなり「ガンダム→」なんて目印が。
そうか、やはりコレ目当ての人が多いのか。
詳しい場所は知らないが、人の流れと看板に乗って行くとしましょう。
潮風公園の中に立っているとゆー話ですが、周りからは確認できないなぁ。
初代ガンダムだから18mで結構大きそうな気もするのに。
とか思いつつ歩いてると…見えて来た!

めちゃくちゃデカイ!っていう気にならないのは印象なのか?
そういや昔、三井グリーンランドで実物大Vガンダムもあったハズですが、もっと小さかったってコトか。
それにしても写真撮ってる人多すぎ!

ま、自分もそのなかの一人でしたが。(笑)
地面は土で人も多いから土ぼこりも凄かったよ。

入り口が背面からだったので正面に回ってくると見事に逆光。

イイんだ、逆光は勝利!だし。(オイ)

足元まで行って触るコトもできました。

でも足元では混雑防止のため撮影禁止。
もし次回作があるならサイコガンダムかデビルガンダムを…ってのは同ネタ多数ですかね。
夕陽を背にしたゴッドガンダムなんかもイイかなぁ。
イロイロなギミックもあるようですが、首振りくらいしか見れなかったよ。
ガンダムを後にして、次に向かうはフジテレビ。
DQ9のすれちがい通信でのスペシャルデータの配信があるそうですからね。
エアコンも利いてて、座る場所もあるのでゆっくりしてる人も多そうでした。
自分もすれ違い通信して…1時間くらいで100人弱くらい?
ケンドーコバヤシ命名のケンバコと3回くらいすれ違ったよ。(笑)
他にもレアな地図やアヤしげな地図も貰ったし、田舎とは違うね。
30分に1度くらいスライムのウチワとか配布してたし。
数量限定のようでしたが、しっかり並んで頂いてまいりました。

モンスターバトルロード用のカードも貰いましたが、こっちは使わねーや。
…とか思ってたらボス地図GETには使う必要も出てきたのか。
屋外のイベントでもキャラクター配信があるとの表記があったので、そちらにも行ってきました。
え〜っと、オダイバランド入場料1500円?
さすがに時間の都合と1人でってのはためらわれます。
でもせっかく来たのだからタダで行ける所の一番近くまで行くと…すれ違い成功!
とりあえずロイヤルルームに軟禁しておこう。(笑)
そろそろ夕方なので、ホテルへと移動します。
台場からゆりかもめで豊洲へ…って、有明から先へ延びてたんですね。(爆)
晴海に泊まって豊洲からバスに乗ってコミケに行ってた頃と景色も変わってるなぁ。
豊洲から有楽町線で月島、大江戸線に乗り換えて門前仲町、東西線に乗り換えて葛西のホテルです。
羽田空港からの乗換えで考えると田舎の人には厳しい路線です。(爆)
この後は千葉マリンスタジアムに行くよ。
[スットン共和国] / [ワンダープロジェクトJ] / 台場(ガンダム〜フジテレビ)