DRAGON QUEST VII エデンの戦士たち(PS版)
〜メルビン全台詞集〜
▼小さな橋
メルビン「ほう。
橋があるでござるな。
メルビン「と いうことは
村か町が 近いのでござろうな。
メルビン「何やら ワケありのようす。
ひとつ 確かめるで ござるかね。
▼プロビナ
メルビン「われわれは 旅の者でござる。
メルビン「このあたりには さきほど
着いたばかりで 何もわからないが
なんでござる? ラグラーズとは。
メルビン「どうして そんな大国が
こんな 小さな村を
ねらったりするで ござるか?
メルビン「ははあ。ひょっとしたら
この村には なにやらすごい
秘密でも 隠してあるでござるな?
メルビン「ふ〜む。
今にも何かが 起きそうな
雰囲気で ござるな。
メルビン「教会は 山の上でござるか。
わしは 平気でござるよ。
アルスどのは 辛いでござるか?
メルビン「この お宅は
さっき 橋のところで会った
男の人の 家でござるな。
メルビン「わしの 女神さまといえば
むふふ……。
メルビン「な なんと!
いまのを 聞いていたでござるか?
人が悪いで ござるな。はは……。
メルビン「この 村だけが 魔物を
寄せつけぬという その秘密を
みんなが狙っているので ござろう。
メルビン「ふむ。この馬は 何かに
おびえているようで ござるぞ。
メルビン「なるほど。
秘密は その 女神像とやらに
隠されているようで ござるな。
メルビン「なるほど だんだん
わかってきたで ござるな。
原因は その女神像にあり!
メルビン「信じられん。
信じられんが 本当だったら
すごいことで ござるぞ!
メルビン「さすが 長老さまの家は
りっぱで ござるな。
メルビン「人と人との 戦争など
まっぴらで ござるよ!
メルビン「なんて 身勝手な奴!
ゆるせないで ござるぞ!
マリベル「これで わかったわ。
なぜか村の中が 落ち着かないのは
その手紙のせいだったのね。
▼プロビナ山の教会
メルビン「記憶をなくした
神父さま でござるか。
メルビン「魔物を よせつけぬ
女神像といい その神父さまといい
何やら ミステリアスで ござるな。
メルビン「その 神父さまが
現れたことが この村にとって
よかったのか 悪かったのか……。
メルビン「そう 遠くないうちに
答えが出そうで ござるな。
メルビン「何やら きな臭く
なってきたで ござるな。
メルビン「アルスどの!
急いで 後を追った方が
いいかも しれないで ござるよ。
メルビン「神父さまの
いう通りで ござるぞ
アルスどの!
メルビン「ラズエルさん とやらを
早く 止めなくては!
メルビン「どうも いやな予感が
するで ござるよ。
メルビン「やはり あの女神像が
何か 大事件を 引き起こしそうな
気がして ならんでござる。
▼プロビナ
メルビン「もし 村の中にまで
軍隊が 入って来たら
大変なことに なるでござるよ!
メルビン「アルスどの!
今は より道している場合では
ござらんぞ!
メルビン「ふ〜む。
ぱっと 見ただけでも その剣は
なかなかの物の ようでござる。
メルビン「これは 良いものを
手に入れたでござるな。
▼小さな橋
メルビン「しかし……。
いかに女神像が 欲しいとはいえ
ちからに ものを言わせるとは!
メルビン「まんまと やられたで ござる!
メルビン「女神像がなくなった いま
村を守るのは われわれしか
いないでござるよ!
▼プロビナ
メルビン「宿屋の ご主人からは
家や 家族を 守ろうとする
気迫を 感じるで ござる。
メルビン「こんなザコを 相手していても
しかたがないで ござるよ!
メルビン「大丈夫でござる。おそらく
気を失っただけで ござろう。
マリベル「ゆるせないよ 魔物たち!
メルビン「アルスどの 急がねば。
このまま 放っておくと
えらいことに なりそうでござる!
マリベル「ぐずぐずしないで
行きましょ アルス!
メルビン「さっき 橋のところにいた
敵のリーダーを 探して
たたくでござるよ!
メルビン「これは いそいで
敵のリーダーを 倒さねば
えらいことに なるでござる!
メルビン「神父さまに 会えば
何か いい方法が あるかも
しれないで ござるよ!
メルビン「アルスどの!
ここで こうしている場合では
ないでござるよ!
メルビン「おそろしい ちからでござる。
メルビン「わしが かわりに
食べちゃ……
メルビン「ゴホッ!ゴホッ!
さ さ!
早く 行くで ござるよ!
▼プロビナ山洞くつ
メルビン「悪いが 長老どの。
そんな のんきな話を
聞いている場合では ないでござる。
メルビン「急ぐで ござるよ!
魔物たちに 先を越されては
やっかいで ござるからな!
▼プロビナ山の教会
メルビン「ゆっくり 話している
時間はないが こういうことでござる。
マリベル「まったく 神父さまったら
なにもかも 人に頼んでばかりで
自分じゃ何もできないのかしら!
メルビン「文句は 言わないでござるよ。
メルビン「きっと 神に仕える者は
聖なるちからは あっても
ちから仕事は 苦手なのでござるよ。
メルビン「さっさと 小箱を探して
早いところ 神父さまに
逃げてもらうで ござるよ。
メルビン「なんだか 話が違うでござる。
動かせないような 大きな荷物など
どこにも ないでござるよ。
メルビン「こいつは また
ひどく やられたものでござる……。
メルビン「この様子じゃ ふもとの村も
ぜんめつかも しれないでござるよ。
マリベル「えんぎでも ないこと
言わないでよ メルビン!
マリベル「ねえ。村の人たちのことが
心配じゃない?
急いで 山を降りましょう!
メルビン「ああ それがいいで ござる。
もう 魔物の奴らは
引き上げたようで ござるしな。
メルビン「この様子じゃ ふもとの村も
全滅かも しれないで ござる。
メルビン「ラズエルどのも
村に 向かったようで ござるし
われわれも 行くで ござるよ!
▼プロビナ山洞くつ
メルビン「教会の 下働きをしていた
男でござるな アルス。
逃げるときに やられたでござるな。
マリベル「かわいそうに……。
魔物たちに 魂の抜けがらに
されてしまったんだわ。
▼プロビナ
メルビン「長老どのでは ござらぬか!
なんということだ。
村に戻りさえ しなければ!
マリベル「長老だけじゃなくて
村の人たちは みんな
同じ目にあったみたいね……。
メルビン「ラズエルどのが 何かを
落としたようで ござるぞ。
▼プロビナ(壊れた女神像のかけら入手後)
メルビン「ふ〜む。なるほど。
もう一度 先ほどの絵を 見ると
いいかもしれないで ござるな。
メルビン「うっすらとでは ござるが
謎が 解けてきたような
気がするで ござるよ。
▼プロビナ山の教会
メルビン「いよいよ 謎を解くときが
近づいているで ござるな。
メルビン「わしは なんだか
どきどき するで ござるよ。
マリベル「あの絵が 神父さまからの
メッセージならば……。
メルビン「この泉に こわれた女神像を
つけてみれば……。
マリベル「何が起きるか
ワクワクものだわね!
メルビン「さあ!
ためしてみるで ござるよ!
(竜騎兵戦)
メルビン「アルスどの!
ふたつに分かれた 女神像……
メルビン「どっちも こやつに
わたしては ならんで ござるよ!
メルビン「なんとか
やっつけたでござるな。
マリベル「あーあ。
女神像はこなごなに なっちゃって
もう 直せないじゃないの。
マリベル「まったく もったいないこと
してくれたものよね!
メルビン「しーっ!
何か 聞こえるで ござるよ。
▼プロビナ山洞くつ
メルビン「なるほど。
魂を 抜かれて いたことは
わからないわけで ござるな。
▼プロビナ
メルビン「神父さまが あの泉に
力をつけて くれていなかったら
いったい どうなっていたか……。
メルビン「考えれば 考えるほど
あの 神父さまは
偉大なお方だったで ござるなあ。
メルビン「あの 神父さまとは
いろいろな話を ゆっくりと
してみたかったで ござるなあ。
メルビン「たしかに われわれが
こうして 旅を 続けるのは……
メルビン「われわれが 気づかぬだけで
じつは 偉大な 神の意志なのかも
しれんでござるな。
メルビン「平和が いちばん!
こうでなくちゃ いかんでござるな!
メルビン「神父さま……。
この村は もう大丈夫でござる。
安心して くだされよ!
メルビン「むうっ 人の格好をしながら
本当に 牛だというのか……。
メルビン「牛になって しまうとは……。
この先 大丈夫なので ござろうか。
メルビン「これも 魔物の残した
キズあとの ひとつでござるな。
メルビン「やさしい 嫁さんがいれば
男は いくらでも がんばれる
ものでござるよ。
メルビン「いやいや なかなかどうして
戦いの経験も ござらんだろうに
立派で ござったよな。
メルビン「きっと 抜かれた 魂は
こちらの世界を抜け 闇の世界へと
連れて行かれていたので ござろう。
メルビン「くわしいことは 知らない方が
いいということも あるでござるな。
▼小さな橋
メルビン「それでは あらためて
出発で ござるな!
▼プロビナ(現代)
メルビン「勇者……でござるか。
そう 呼ばれるには わしらは
まだまだ 未熟でござる。
メルビン「早く そうなれるように
がんばるで ござるよ。
のう! アルスどの!
メルビン「こんな 小さなうちから
見上げた 商売魂で ござるな。
メルビン「ふ〜む。
なにごとも 女性が強い方が
いいので ござるかな。
メルビン「わっはっは。
かわいい看板むすめ でござるな。
メルビン「まったく わしらも
あやかりたいほど 立派な
神父さまで ござったな。
メルビン「この家は ホント
にぎやかで ござるな。
メルビン「よくも まあ
作るだけ 作ったで ござるな。
メルビン「これでも 半分で ござるか!
じいさまは 子供が うるさいなど
言ってられないで ござるな。
メルビン「そうそう。
なんでも 失敗を 繰り返して
上手になっていくで ござるよ。
メルビン「なるほど。
先祖が牛なら 納得でござるな。
わっはっは!
メルビン「ずいぶんと 人間ばなれした
お方で ござるな……。
メルビン「強そうと いうよりは
おいしそうな 名前でござるな。
メルビン「わかるでござるな。
男は やはり強くなければ
いけないでござるよ。
メルビン「わしも 子供のころ
よく乳しぼりを やったでござる。
メルビン「もっ もちろん
牛に 決まってるで ござるよ!
な なんでござるか その目は!
メルビン「女神像のウワサは
ほかの地にも とどいて
いるようで ござるな。
メルビン「何があろうと 男たるもの
おなごを 泣かしちゃ
いかんでござるよ。
メルビン「アルスどのも
マリベルどのを 泣かしては……
いや……。反対で ござったな。
メルビン「ダンスで ござるか。
なつかしいで ござるよ。
メルビン「若いころは どの娘と踊るか
それは 迷ったもので ござるよ。
もてる男の なやみでござるな。
メルビン「わっはっは!
ずいぶんと お盛んな
お年寄りのようで ござるな。
メルビン「なかなか お盛んな
おじいちゃんで ござるな。
わっはっは!
メルビン「こんな かわいいお嬢さんに
世話してもらえるとは この村の
お年寄りは 幸せでござるな。
メルビン「わっはっは!
わしら 若い者には まだちょっと
この家は 早すぎるようでござるな。
メルビン「すごいで ござるな。
人々のために 自分の家を
寄付したでござるか。
メルビン「あの 神父さまに
負けじと劣らぬ 心の広さを
感じるでござるなあ。
メルビン「よかったでござる!
神父どのも 空の上で
よろこんでいるで ござるよ。
▼プロビナ山洞くつ(現代)
【はい】 【いいえ】
メルビン「修理された 教会を メルビン「アルスどの。
早くみたいもので ござるな。 お年寄りには 親切にした方が
よいのでは ござらんか?
▼プロビナ山の教会(現代)
メルビン「魔物がいない 洞くつは
あっという間で ござったな。
メルビン「わ わしは 高いところが
ちょっとばかり 苦手でござるよ。
わはは……。
メルビン「なんと!
ひょっとして あの ご老人は
教会の 神父さまで ござったか!
マリベル「おどろいた!
あの おじいちゃんが
ここの 神父さまなわけ!?
メルビン「木彫りの女神像?
黄金の女神像が 無くなったから
新しく作ったのでござるかな。
メルビン「泉につけたところで
木彫りの女神像が 直るはずは
ないでござる。
メルビン「かわいそうだが
あとで 神父さまに
怒られるで ござるな。
▼リートルード(現代)
メルビン「そうでござるか。
アズモフどのが……。
じつに 残念でござるなあ。
メルビン「知り合いに 世界一かしこい
人が いるというのは なかなか
じまんでござったのだが……。
▼ハーメリア(現代)
メルビン「そのような 貴重なぼうしを
ねらって盗むとは……犯人は
ただ者では ないでござるな。
メルビン「きたないかっこうの男?
いったい 何者でござろうか?
▼リートルード(現代)
メルビン「エテポンゲとは……
世の中には 奇妙な名前の人物が
いるものでござるなあ。
▼山賊のアジト
メルビン「まあ だれにでも
魔がさすということは
あるでござるよ。
メルビン「ここは 罪をにくんで
人をにくまず。エテポンゲどのを
ゆるすでござるよ。
▼ハーメリア(現代)
メルビン「アズモフどのと
ベックどのの間の わだかまりが
消えて よかったでござる。
メルビン「彼らには これからも
がんばってほしいでござるな。
< [過去を回る] [ルーメン〜] >
[スットン共和国] / [国連G対策センター] / PS版DQ7メルビン全台詞集(プロビナ〜)