マリンピア 松島水族館 宮城の水族館
前日にフルスタ宮城に行ってきたので、その翌日は水族館に行きます。
宮城の水族館は…松島まで行かないと無いのか。
仙台駅から仙石線に乗って松島海岸駅まで行きます。
しかし宮城の電車って自動ドアが半自動でボタンで開けなきゃならないのね。
電車で30分ほど揺られて松島海岸駅到着〜♪
水族館はココから歩いてすぐ、見える場所にありました。
大人1人1400円で入りますわ。
入ってすぐにアシカショーのプールがありましたが、また後で…ですな。
館内に入ると「ジャングルゾーン」とやらでピラニア、ピラルク等がいました。
お触りできるピラルクのウロコとか置いてたんですが、硬いですねー。
こりゃ守備力5くらいはあるかも。(オイ)
グリーンイグアナはブースカとジラのどちらになるのかな?(オイ2)
ココを過ぎると小さな水槽が何個かあります。
あまり見ない気がするモノとしては名物のホヤですかね。
タカアシガニとかハリセンボン、ミノカサゴはお約束かな。
一度でいいから膨らんだハリセンボンを見てみたいんですが。
ラッコも最近はよく見かけるようになりました。
ただしフラッシュ禁止なのでマトモに撮れるのは少ない。(爆)
もうちょっとシャッタースピードが速けりゃイイんだけどなぁ。
「黒潮の海」とかがあって、イロイロと泳いでいます。
ウミガメとかナポレオンフィッシュとかいますねー。
個人的にはコブダイとか見たいけど、いないのかなー。
この後には唯一淡水に棲むというバイカルアザラシです。
アザラシも水中だと動きが早いなー。
そういや水族館とかのアザラシって泳いでるトコが多いな。
転がってる姿を見せるトコって少ないのかしら?
続いてはパンダイルカの異名を持つイロワケイルカです。
日本ではココが初めて繁殖に成功させたとか書いてるな。
やはりイルカ系も動きが速くて撮りづらいワケでして。
パンダイルカの前には「希少動物コーナー」があります。
オオサンショウウオは頑張ればハンザギランになるんですよね?(オイ)
ハイギョやデンキウナギはよく見るけどテツギョは初めてかも。
地味で流線型に近いリュウキンって感じですけどね。
養殖に成功した希少種ってコトでイトウとチョウザメが同じ水槽に。
やっぱり食用目的ですよね?
そしてやたら巨大なマンボウがいたんですが…安定してないなー。
ま、確かにしっかり泳いでるマンボウってあんま見たコトありませんがね。
3Fに行くと「マリンガーデン」とかあります。
カクレクマノミじゃなくてハマクマノミかな?
ニシキエビも割とよく見かける気がする。
ウミキノコやカワテブクロは言い得て妙ですな。
コレで館内の展示は全部かな。
出口辺りに「おもしろアクア・ラボ」とかあって実験とかやるみたいですが。
館内から出るとちょうどアシカショーのプール上部です。
日に4〜5回やってるそうなので観て行くとしましょう。
なかなか芸達者でお子様大喜びです。
「ペンギンランド」には7種類のペンギンがいるそうです。
何かドコにでもカメラ慣れしたペンギンがいる気がします。(笑)
ビーバーもいましたが、おネムだったのか姿は見れませんでした。
せっかくココまで来たのだから松島の方も見て来ましょう。
…松島って1つの島じゃなくて、地域の総称だったんですね。
確かに景色がイイわな。
個人的には周りの海産物の方が非常に気になりましたが。(爆)
とゆーワケでマグロを食べに行きましょう。
他にもアナゴ1匹丸ごとの天丼とかイカの一夜干しとか美味しそうなのばっかりだ!
こんなに美味しそうなのばかりとわかっていれば朝食抜いてきたのに…。
小さいミナミマグロ丼で手を打つとしますわ。
お土産にクジラの竜田揚げとかエンガワの缶詰とかも捨てがたかったです。
美味しいモノも食べて、満足したのでとりあえずは仙台へと戻りますわ。
[スットン共和国] / [ワンダープロジェクトJ] / マリンピア 松島水族館